ずんだシェイクのカロリー【マツコ絶賛仙台名物!でも飲み過ぎ注意?】
あなたは、『ずんだシェイク』をご存知でしょうか?
そもそも「ずんだ」とは、枝豆やそらまめをつぶして緑色のペースト状にすること。
あずきをつぶしてペースト状にしたものが「あんこ」なので、あんこを想像するとわかりやすいのではないでしょうか?
その「ずんだ」をまとったずんだ餅を、なんとシェイクにしちゃったお店があります。
そしてその味は、あのマツコ・デラックスさんも大絶賛するほどの美味しさ。
今回は、そんな『ずんだシェイク』についてご紹介をしていきます!
仙台で生まれたずんだシェイクはマツコさんも大絶賛!気になるカロリー?
ずんだシェイクは、仙台の銘菓「ずんだ餅」がシェイクになり、そのあまりの美味しさから、あのマツコ・デラックスさんを唸らせたとのことで人気に一気に火がつきました。
カロリーは意外にも低く、すっきりした爽やかな甘さとつぶつぶした「ずんだ餅」の控えめな自己主張がクセになる美味しさです。
仙台を中心とした「ずんだ茶寮」というお店のオリジナルメニューで、メニュー自体は10年程前からありました。
濃厚で冷え冷え、すっきりした甘さのずんだシェイクは夏にぴったりです。
ずんだシェイクはマツコさんのおかげで広まった!?
「ずんだシェイクが美味しすぎて4杯飲んだ。」
というマツコ・デラックスさんの発言は、あっという間に拡散され、ずんだシェイクの知名度は急速に上がりました。
「ずんだ茶寮」特製のずんだ餅と、厳選した牛乳とバニラをブレンドしたずんだシェイクは、店頭で作りたての美味しさを楽しむことができます。
優しい甘さにほっこり癒されちゃう人も多いそうです。
色はほんのり緑色で、マツコさんが4杯飲んだ!というのも頷ける、クセになる味です。
仙台以外では飲めないの?
仙台に行ったら必ず飲む!という声もたくさんありますが、実は「ずんだシェイク」、仙台以外でも飲めちゃうんです。
宮城県内の仙台以外でずんだシェイクが飲める場所は、『青葉城・本丸店 松島寺町小路店』、『イオンモール石巻店』、『イオンモール名取店』、『ザ・モール長町店』の5店舗で楽しむことができます。
宮城県以外では、『盛岡フェザン店』、『ずんだ茶寮 大丸東京店』、『ずんだ茶寮 Pasar羽生パーキング店』で楽しむことができます。
『ずんだ茶寮 大丸梅田店』や『ずんだ茶寮 羽田空港第2ターミナル東京食賓館時計台1番前』のように、期間限定で出店されることもあります。
仙台でならどこでも飲めるの?
残念ながら、仙台ならどこでも飲めるというものではありません。
仙台なら、『ずんだ茶寮 仙台駅西口店』、『ずんだ茶寮 仙台駅あおみやげ処3号店』、『ずんだ茶寮 仙台空港』の3ヶ所で楽しむことができます。
この”どこでも飲めるわけじゃない感”がちょっとした特別感を演出し、より美味しく感じられるのかもしれません。
また、ずんだ餅に使われる枝豆は、約100グラムで150kcalと低カロリーな上に、ビタミン、ミネラル、タンパク質、イソフラボン、脂肪の吸収を抑えるサポニンなどが含まれているので、「疲れたからちょっと休憩」というときには最高のアイテム。
ショートケーキ100グラムが約345kcalなので、ずんだシェイク100グラムが150kcalということは、ずんだシェイクはショートケーキの約半分のカロリーということになります。
ダイエットの強い味方にもなりますね。
マツコ・デラックスさんは4杯飲んでちょうどいいくらいのカロリーですが、普通の人でもショートケーキを1個食べるならずんだシェイクを2杯はイケるわけです。
甘いものを我慢したくないときにピッタリ!
「ずんだ茶寮公式HP」がありますので、そこで期間限定のお店をチェックしておくと、思わぬ場所で楽しめるかもしれません。
基本がバニラシェイクなので、まろやかでそれまでのずんだ餅のイメージが刷新される「ずんだ餅シェイク」。
あなたもぜひ一度、ご賞味くださいね!
*驚異のネバネバ「大和芋」の栄養効果については、こちらの記事!